学校行事がありました!
キレイを意識してコーディネートしてみたのでご紹介しますね。
最近は、昔に比べて学校行事もラフな格好が多くなりましたよね。
義理母に聞くと、昔は女性でもスーツに近いような服を着ていたとのこと。
しかし今は、私の住む田舎町の学校も、ジーパンスタイルが多数を占めます。
デニムが好きな私は、普段はその中に紛れるのですが、今回は、学校行事とPTA会議参加のため、キレイめコーデを意識してみました。
寒いのでパンツが履きたかったけど、スカートスタイルです。
こんな時しかはかない貴重なスカートなので、あえてレディライクを意識しました。
トップス:ダークブラウンのタートルネックニット
スカート:ユニクロの腰ベルト付膝丈タイトスカート
タイツ:赤茶
ブーツ:アウトレットジュースの福袋の黒の編み上げショートブーツ
ジャケット:ロペのノーカラーロングジャケット
ストール:リサイクルショップ
パーカー:ユニクロのメンズのボアパーカー
ネックレス:ワールドオンライン
真ん中が学校でのスタイルです。
特に買い足すこともなく、手持ち服でコーデしました。
スカートやタートルネックニットなど、年代物選手もいます。
中は半袖で、ヒートテックシャツや裏起毛下着など着込んでます。
重くならないように、タイツは黒ではなくダークカラーではずしてみました。
ロペのジャケットは母からもらったものなんですが、合わせにくくて困っていました。
・襟がない
・淡いカラーなのでぼやける
・ロングジャケットを扱えない
今、ロングジャケットの波が来てますからどうにか着たい(笑)
トップスとスカートをダークカラーで繋げて、ぼやけ感を消してみました。
ところが結局、寒すぎてレッグウォーマーとフード付ストールを追加。
骨格ナチュラルタイプはいくらでも盛れますので、冬コーデは楽勝ですね。
スカートは、先日購入したばかりのユニクロのハイウエストベルトのミディタイトスカートと迷ったのですが、色が合わなかったのと、学校の中ではスリッパになるので、足が美しくならないだろうと思ってやめました。
もともと、骨格的にはハイウエストは苦手。
ですが、これは悪くないですね。
トップスインか主流になってきていますが、このコーデはトップスは折ってるだけでインしてないです。
ウエストはぼかしがマストな気がします。
流行よりも、自分の体型に似合うかどうかって、やっぱり重要ですね。