イエベ春(スプリングタイプ)さんは、明るくてクリアな色 がよく似合います。
ただし、明るくても「くすみ」が入ると顔色が沈んで見えやすく、苦手に感じる方も多いですよね。
今回は、私が愛用している GUのイエローのカラーコート を使った春らしいコーディネートをご紹介します。
少しスモーキーなイエローですが、総じて明るさがあるのでイエベ春さんでも着こなしやすい一枚です。
イエベ春さんに似合う色合わせのポイント
イエベ春さんがやりがちなのが「黒」に頼りすぎること。
もちろん、黒が似合う方もいますが、多くの場合は 顔色が沈んでキツく見えたり、地味に感じたり することがあります。
そこでおすすめなのが、黒の代わりにブラウンを選ぶこと。
今回はイエローコートに、オレンジ寄りのブラウンニットを合わせて、全体の明るさを保ちつつ柔らかい雰囲気に仕上げました。
コーディネート詳細
-
コート:GU(イエローカラーダッフルコート)
-
ニット:a.g.plus(ブラウンオレンジ、フリンジ×ローゲージ)
-
チェックシャツ:UNIQLO
-
デニム:不明(フレアシルエットで美脚見え)
-
ブーツ:アウトレットシューズ(チャンキーヒールのブラック)
-
バッグ:不明(お気に入りの山吹色のレザー風バッグ)
着こなしの工夫ポイント
-
インナーの重ね着
真冬はVネックニットだけだと寒いので、ユニクロのチェックシャツとヒートテックを重ねてあたたかさを確保。 -
首元に柄をプラスすると、コーデに奥行きが出ます。
-
デニムでカジュアルダウン
いただきもののお下がりのフレアデニムですが、程よい広がりが脚をきれいに見せてくれる優秀アイテム。イエローコートとも好相性。 -
バッグで遊び心をプラス
山吹色のバッグは、イエベ春さんの肌色を引き立てる差し色。コートとトーンがリンクして、まとまり感もアップ。 -
足元で大人っぽさを演出
カジュアルに寄りすぎないよう、黒のチャンキーヒールブーツで引き締め。春を意識しつつも季節感を調整しました。
まとめ:カラーコートで春を先取り!
シンプルなコーデでも、イエローのカラーコートを羽織るだけで
「どこのコート?」「かわいい!」「おしゃれ♪」と声をかけられることが多いです^^
特に少し大きめのダッフルコートは、骨格ナチュラルタイプさんにもおすすめ。
体のラインを拾わず、こなれ感を演出してくれます。
まだ寒い時期でも、カラーコートを取り入れることで一気に春らしさを先取り できますよ。
イエベ春さんはぜひ、黒よりもブラウンを味方にして、柔らかく明るい印象の春コーデを楽しんでみてください♪
▶ピンクのロングコート♪
▶ノーマルカラーが使えるのはもちろんですが、シックなワインやブルーはいかが?