私の着こなし研究ノート

骨格ナチュラルと大人のおしゃれを発信するブログ

当ページのリンクには広告が含まれています。




骨格ナチュラルの着こなし術

骨格ナチュラル★薄手のロングシャツをレイヤードにして似合うかどうか検証してみた

投稿日:2018年4月23日 更新日:

薄手のロングシャツ、あなたのタンスにはありますか?

一般的にはレイヤードに便利とされますが、骨格ナチュラルにはちょっと鬼門なアイテム。

 

私のタンスにももれなく眠っていました。

ワゴンセールでゲットしたもの。丈が長いから使えるかも!と思ったら、逆に悪目立ちする感じ。

 

どうしてなのか?

何とか着こなせないのか?

 

検証していきますね!

 

テロテロシャをアレンジ:レイヤード

 

 

◉帽子‥???

◉赤のトップス‥イーストボーイ

◉白のトップス‥ユニクロ

◉カーキのパンツ‥ハニーズ

◉スニーカー‥チャンピオン

◉カーディガン‥???

 

赤のトップスと細身のパンツと合わせました。

赤いトップスは一目見てかわいい!って思ったんですが、サイズ切れで妥協してLを購入。

やっぱりちょっと長いんですよね。

腰回りも広がる感じがする。

 

ユニクロの白トップスと重ねたらいいのでは?と思ったけど、より一層腰回りが広がる感じがします。

赤トップスを折ればナンボかマシですが…

 

レイヤードするときは服の丈の長さの相性って重要ですね。

 

 

 

 

トップスのアップ。

赤トップスは透かし編みでとにかくかわいい。

白トップスは生地が薄くテロテロ。

 

骨格ナチュラルタイプの骨ばった骨格に生地が負けちゃうんですよね。

重ねても何か違和感。

 

 

 

袖折らず、折らずだと、野暮ったさが出ますね。

慌てて飛び出したウオーキングなので、ネックレス忘れてまして、後から追加しました。

 

自作のハンドメイドレジンです。

 

帽子はパンツとリンクさせたくてカーキ合わせです。

 

ツバが大きすぎて、しばらく封印していましたが、ウォーキングの日よけ対策にはぴったり。

白いリボンはレースバージョンとカーキの無地バージョンと裏表でアレンジできます。

 

 

 

結果として、このレイヤードはあんまり好みじゃありませんでした。

また検証してみますね。

 


 

デザインで選ぶならこれ!

絶対かわいい


スポンサーリンク





-骨格ナチュラルの着こなし術

Copyright© 私の着こなし研究ノート , 2025 AllRights Reserved Powered by STINGER.