最近、ユニクロのメンズワゴンで素敵なピンクパーカーをゲットしました。
パーソナルカラースプリングの私にぴったりの明るめピンクで、女性らしい挿し色として活躍してくれる一枚です。
今日は、このピンクパーカーを使った大人のカジュアルコーデをご紹介します。
カラーパーカーで幼く見えないカジュアルコーデ
-
ピンクパーカー … ユニクロ(メンズ)
-
ボーダーニット … ドゥグラッセ
-
フレアデニム … いただきもの古着
-
スニーカー … ヒラキ
ナチュラルタイプならではの骨格の見せ方や、カジュアルにありがちな「幼く見える」悩みも解決した着こなしです。
ユニクロ・メンズのピンクパーカー
ユニクロのメンズコーナーで見つけたこのパーカー。
試着してみたら、Mサイズがナチュラルタイプにぴったりの大きさでした。
-
レディースより丈や立体感がちょうどいい
-
ダークカラーが多いメンズの中で、明るめピンクは貴重
-
ピンクすぎず女性らしい挿し色に最適
ピンクパーカーの注意点
ピンク×パーカーは、カジュアル感が強すぎると幼く見えやすいのが悩みどころ。
私の場合、前を閉めずラフに羽織ることで、幼さを抑えつつ大人っぽく見せています。
さらに袖を少しまくることで立体感が生まれ、自然におしゃれ見えするんです。
ボーダーニットで落ち着きをプラス
-
太めボーダーの薄手ニット(ドゥグラッセ)
-
シンプルなボーダーは持っていない方も多く、太ボーダーはナチュラルタイプに似合う
-
薄手で軽やか、カジュアルコーデのアクセントとして最適
ボーダーニットを組み合わせることで、ピンクパーカーの甘さを抑えつつ、落ち着いた大人カジュアルに仕上がります。
フレアデニムでバランス調整
-
いただきものの古着フレアデニム
-
裾フレアなので、靴を選ばず着回しやすい
-
濃いめカラーで全体を引き締める
スリムやスキニーよりもフレアデニムの方が、骨格ナチュラルの下半身のボリューム感を自然にカバーでき、カジュアルでも野暮ったくならないのが魅力です。
ヘアスタイルで骨格を調整
ナチュラルタイプの骨っぽさを緩和するために、顔周りに髪を残すことを意識しています。
-
顔まわりに髪を出すと柔らかい印象に
-
少しバサッとしたラフさがカジュアルに合う
-
必要な時だけ結ぶことでおしゃれ見えをキープ
コーデまとめ|ナチュラル×スプリングを活かすポイント
-
ラフに羽織るピンクパーカーで女性らしさをプラス
-
太ボーダーニットで甘さを抑え落ち着いた印象に
-
フレアデニムで下半身のボリュームを自然にカバー
-
顔まわりに髪を残すことで骨格の硬さを緩和
小物や靴を変えるだけで、同じベースのコーデでも印象チェンジ可能です。
ピンクパーカーはかわいいだけじゃなく、大人のカジュアルに差す挿し色として優秀です。
パーソナルカラースプリングの方は、ぜひトライしてみてくださいね。
最初は淡いピンクやライトブルーから始めるのもいいと思います。
カラフルなのに万能なのは赤!
特に大人世代は簡単に血色をプラスで着る便利なアイテム。
裏ボアで激ぬく。寒さ対策もバッチリ!