私の着こなし研究ノート

骨格ナチュラルと大人のおしゃれを発信するブログ

当ページのリンクには広告が含まれています。




日常・ライフスタイル

アラフォーの私、思春期型側弯で背骨が歪んでます

投稿日:2018年4月12日 更新日:

私は側弯です。

背骨が湾曲してます。

 

小学生の頃に思春期性側弯と診断を受けました。

「かなり湾曲してるから、出産の時大変かもよ。」と言われたことがあったのを思い出して、結婚して28歳の時に、整形外科にかかりました。

側弯で病院に行ったのはそれが初めてです。

 

診断結果は、「よく今までこれでこれましたね」と第一声。

首から腰のレントゲンを3枚撮って見せてもらいました。

「側弯角度35(34.7)度。右トツ。10番の頂点の胸椎シングルカーブ。おそらく先天性の思春期型側弯でしょう」

とのことでした。

 

思春期の子だったら、30度を超えたら治療をするらしいので、要治療レベルってことですね。

 

もし、私が治療を考えるなら、現時点ではコルセットと手術のみ。

コルセットは、お風呂以外の23時間はつけっぱなしなので、そうとうキツいらしいです。

 

その病院には、実際コルセットをつけて矯正中の小学生がいて、改善傾向らしいです。

 

私の側弯の進行は現状、止まっているみたいなので

◉バランスの良い食事

◉日光浴(皮膚ガンのリスクもあるので日常生活程度)

◉運動

 

を勧められました。

 

ん、普通に健康的な生活を送れってことね。

 

歳をとってからの骨粗鬆症には気をつけてとも言われました。

女性ホルモンが減ったら、進行が進む可能性があるそうで、体を鍛えましょう…ということです。

 

理想は角度を20〜25度に抑えたいところらしいのですが、10度戻すのって結構大変ですよね。

ここまでは28歳の時の話。

 

私は今、38歳です。

29歳と32歳でで出産しましたが、問題はありませんでした。

 

しいて言うなら、次男の出産前から座るのがつらくなり、産後は歩けませんでした。

骨盤も歪んでいたのでしょう。尾てい骨がめちゃくちゃ痛かったですが、その後回復し、副作用はありません。

 

現在、コーデ自撮りをしていて気になるのが後ろ姿。

 

とてもブサイクなんです!

背骨から骨盤から顔…?

全身歪んでるんですよね。

 

産後、子供達が小さい間は、自分に時間がもてなかったので、ファッションに目覚めたついでに。

子供達が小学生になったのをきっかけに。

まずは体力作りから始めたいと思います。

 

脊柱起立筋を人並みにするところからスタートかな。

 

側弯のせいか、子供の頃からそう言われてきたせいか?

体力にはすこぶる自信がないんです。

 

まずはできることから。

取り組んでみたいと思います。

 

 


 


スポンサーリンク





-日常・ライフスタイル

Copyright© 私の着こなし研究ノート , 2025 AllRights Reserved Powered by STINGER.