こんばんはー!
ご無沙汰しております。
遅い梅雨が終わったと思ったら急激に暑くなりましたね。
今年はエアコンいらないな~と思ってたのがウソみたいに温度を下げても全く効かない。
家では初めての25度設定を体験しております 笑
さて、撮りためている着画を少しずつ公開していきますね。
こっくり赤の盛り袖トップスとストレートデニムでコーデ♪
◉トップス・・・グリーンパークス
◉ストレートデニムパンツ・・・・ユニクロ
◉赤のパンプス・・・ユニクロ
◉黒のパンプス・・・カーニバルジョイ
トップスの盛り袖と色だけが主張された案外シンプルなコーデです。
しかも超プチプラ♪
こっくり赤の盛り袖トップス
去年の夏の終わりに購入したトップスです。
なので、ほとんど着る機会に恵まれないまま寒くなりお蔵入りに。
2019年夏はブラウンがトレンドなのでこっくり赤=レンガ色=ブラウン???
みたいな公式を勝手に作って 笑
今年けっこうヘビロテしてます♪
色はかなり秋色だから9月に着たい色だよね。
なので、ブラウントレンドバンザイです!!
ユニクロのストレートデニム
このデニムはお気に入りの1枚。
前も書いたかな?
無印の白デニムが流行ったときがあって、
近くに無印がないのでユニクロに見に行ってみたんです。
で、白のクロプトデニム=トレンドのパンツを見付けたんですが
はいてみると妙に似合わない。
今分析すると、そのパンツは寸足らずだったんだろうな・・・と。
一概に寸足らずだけがダメな理由ではないのだけど、
太ももらへんとのサイズ感とのバランスも悪かったんだと思います。
その頃はまだ骨格診断は独学だったので、直感に頼るのみです。
ちなみにその後、ステキな白のクロプトデニムに出会い購入したので
クロプトだけがダメな理由ではないです。バランスですね。
何はともあれ、そのときに欲しかった白デニムが買えなかったけど
代わりに試着したこのブルーデニムと白デニム・・・どちらもフルレングスのストレートが似合ったので
そちらを購入。
代わり映えしないなぁとそのときは思ったんですが、
骨格診断を学んだら、やっぱりストレートが似合うのと、色のチョイスも私ナイスって感じで 笑
それ以降、結構ヘビロテしてます。
もう何年も前のことです。
デニムはトレンドが出やすいから、マメに更新しよう・・・なんて特集も見かけますが
本当にそうなのかな?
ボトムスはトレンドの形って大事かもしれませんが
似合うってことも大事だと思う。
だったら、多少トレンドど真ん中じゃなくても、いいんじゃないかなと。
なので、いまだにこのパンツは着用率は高いです。
だから・・・・
だいぶへたってきました(T-T)
おしりの1カ所がすり切れそうになってて、もうちょっとはけるかなぁとおもいながら
2代目を探しているところです。
SWEET CAMEL(スイートキャメル)のストレートデニムを2代目として買ったんですが
ちょっと色が濃すぎて、代用にはなりませんでした。(雰囲気が全然違うので)
そのあと、ユニクロで薄めのブルーデニムを見つけました。
膝部分にかなりクラッシュ加工があり、若者仕様。
履くときに足がひっかかって、そのうち破きそう。。。と懸念しつつ。。。
形と履き心地はなかなかよくて、2代目ダッシュ・・・みたいな感じになってます。
(ダッシュってなんだ 笑。2代目にはなりきれない感じ?)
そんなこんなで、もうちょっとこのデニムとのおつきあいは続きそうです。
だって、履きやすいんだもん。
パンプスを合わせたら、1段すそ折りをした方がバランスがイイです。
フルレングスではくか、1段折るか、2段折るかは
骨格タイプや身長など、総合的なバランスによるので一概には言えないです。
赤のチャンキーヒールパンプスか黒のオープントゥパンプス
靴ははてさて、どちらがいいでしょうか?
トップスと同じ赤で揃えてしまうのもアリ。
ビビッドな赤なのでまとまった感がそんなにないよね。
黒は黒でしまりがあっていいかな。
まとめ
全体的にシンプルです。
それでも地味に見えないのはやっぱりトップスの色と形の効果。
デコルテも腕もかなり立体的なので助けられています。
前インなのもポイントね。全インしたらえらいことになった 笑
そして、全ダシしてもイケてなかった。
出した場合はちょっと寸足らずだったんです。
ちょっとの短さが命取りのナチュラルタイプ。。。
写真ちょっと間違えてて、全インになってないけどイメージは伝わるかな?
出すと寸足らずで、やっぱりウエスト周りは遊びがある方がいい。
それでは今日はこの辺で!
ありがとうございました♪